COMMENT 10
mayama 2012, 05. 15 [Tue] 00:26
No title
こういうペットshopがもっと増えるといいんですけどね
ツイッターの情報RTしておきました~
(・ε・)ノ
Rie 2012, 05. 15 [Tue] 16:55
No title
続々と収穫できてますね~
なんとも羨ましい
今年はベランダ菜園を始めます!!
手始めにバジルとトマト♪
まだ予定なんですけどね~(^_^;)
今回こそ!!
きっと実現してみせますww
きゃわいい子達も頑張れ!!
素敵な出会いがあります様に☆
どらみ 2012, 05. 15 [Tue] 21:28
No title
ツタンカーメン、種をもらったところをおぼえているので、
あれがこうなったと思うと、感動です。たくさん生ってますね。
うちのベランダ、失敗の原因は日当たりもあるようで、
南なのにあんまり当たりましぇん。がっくし。。。
実はね、、、うちの周辺に猫が20匹くらいいるらしく、
年金暮らしの老人と日本語が不自由な中国人女性が、
毎晩、おびただしい量のえさをあげているのを発見しました。
殺処分とか、手術とか、ある人が説明しているようでうが、
ずるずるとえさやりを続けていているみたい。
もう、確認しているだけでも3匹は妊娠していて、
たぶんまた増えます。
愛のある行動なので、否定したり傷つけたりはできないけど、
本当に愛しているなら、手術をさせてほしいし、
手術をできないなら、えさをあげない勇気が必要なのにと
思います。
アンさんは、えさやりさんをうまく説得して、うまく寄り添って、
いっしょに行動する、尊敬していますよ。すごいです。
わたしは、イジワルな一地域住民でしかないんだなあ。
アン 2012, 05. 15 [Tue] 23:44
No title
mayamaさん
コメントありがとうございます。
ツイッターよろしくお願いいたします。
大きなドッグランがあり飼い犬にも普段から
場所を提供しています。
オーナーの考え方がすばらしいお店です。
アン 2012, 05. 15 [Tue] 23:48
No title
Rieさん
コメントありがとうございます。
ベランダ菜園がんばってください。
バジルは簡単だと思います。
かぶも案外上手にできますよ~
今回は子猫は2匹しかいませんでした。
これからまだ子猫シーズンが続きます。
みんな素敵な里親さんが
みつかるといいんですが・・・
アン 2012, 05. 15 [Tue] 23:55
No title
どらみさん
コメントありがとうございます。
ツタンカーメンすごいでしょ!
あんなに育ってもう感激です。
野良ちゃんたちの事・・・
中々難しいですよね!
私も最初は自腹でTNRしてました。
でも安くやってくれる病院があったから
できたようなもので普通に手術したら
きっと高いでしょうね~
大きな団体のボランティアとかが
入ってくれるといいですね^^
どらみさんがんばって!
何か方法はあると思いますよ~
ルナ 2012, 05. 16 [Wed] 15:25
ごちそうですね♪
すごーい収穫!お見事です\(^o^)/
私も以前はぼそぼそと庭で野菜を作っていたのですが、アレルギーが出てからさっぱりご無沙汰です(((^_^;)
心強いコメントありがとうございました(^_^)/
是非ソラ親子に会いに来てくださいね♪
アン 2012, 05. 16 [Wed] 23:21
No title
ルナさん
コメントありがとうございます。
毎週日曜日は畑の日なんですよ~
小さな貸農園ですが楽しく無理せずやってます。
畑のにおいが好きです。
子育てがんばってくださいね^^
また見にいかせてくださ~い。
misato 2012, 05. 17 [Thu] 15:54
No title
こんにちは~。
ツタンカーメン、ワサワサに育ってますね!
私が蒔いたのより立派だわ~(笑)
今週末は、オクラの苗植え(マルチ張り)とウリ科のネット張りです。
そしてエンドレスの草むしり・・・(^_^;)
かわいいにゃんこがいっぱいだねー。
みんな里親さん決まるといいね。
アン 2012, 05. 18 [Fri] 00:16
No title
misatoさん
コメントありがとうございます。
昨日、膨らんだツタンカーメン収穫しました。
お豆ご飯にして食べました。
超うまでした^^;
畑、忙しくなりますね!
私もここのとこ毎週農婦と化してます。
お互いに無理せずがんばりましょう~
どの仔もステキな里親さんがみつかると
いいのですが・・・